忍者ブログ

大学受験予備校 "Veritas" のページ

大学受験予備校 Veritas ホームページ http://www.veritasnagoya.jp

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再スタートしてください!(模試の結果について 志望校について)

この間、駿台・ベネッセのマーク模試を受けた3年生が多いと思います。
(1) 模試は必ず自己採点し、結果を分析してください。結果は必ず教務に提出してください。
(2) 結果はしっかりと、まずは自己分析してください。
(3) 志望校について本格的に見据えるプロセスに入ります。
 ここからは直接に勝負を左右するプロセスへの突入です。その入り口で模試の結果をしっかり捉えることが必要です。
PR

つづきはこちら

3年生へ

 夏休みが終わり、ロングスパートのような過程に入ります。もう入っています。
 センターが終わって泣くようなことになるくらいなら、今のうちに泣いた方が良い。そういうプロセスです。

 志望校の過去問をキチンと時間を計って一度やってください。そして壁に直面してください。跳ね返されてください。ロングスパートのバネにしてください。
 そしてじっくり検討してください。

 何が浮かび上がりますか?その根っこに何がありますか?
 自分の弱さです。学力としての弱点とはちょっと違う弱さです。怠けていたところ、嫌いで逃げていたところ、言い訳をしながら先送りしてきたところ、そういうものがそこに潜んでいます。頑張っている、やっている「つもり」の自分ではない姿が浮かび上がります。
 その自分の姿を引き受けて、越えてください。その強さと激しさが絶対に必要です。

つづきはこちら

補講クラス予定

<補講クラス> 予定

 

毎週土曜 1730 1850

第1講(9/8)

和訳演習

 

第2講(9/15)

英作文演習(英訳)

 

第3講(9/22)

和訳演習

 

第4講(9/29)

英作文演習(英訳)

 

第5講(10/6)

和訳演習

 

第6講(10/13)

センター演習・河合

80分テストゼミ

第7講(10/20)

英作文演習(英訳)

 

第8講(10/27)

和訳演習

 

第9講(11/3)

英作文演習(英訳)

 

10(11/10)

和訳演習

 

11(11/17)

センター演習・駿台

80分テストゼミ

12(11/24)

英作文演習(英訳)

 

13(12/1)

和訳演習

 

14(12/8)

英作文演習(英訳)

 

15(12/15)

和訳演習

 

16(12/22)

センター演習・駿台

80分テストゼミ

英語・クラス授業2学期予定

<私大読解クラス> 2学期予定

 

第1講

関西学院大 ()

<歴史論>

2

法政大 ()

<環境論>

3

早稲田大 ()

<社会論>

4

立教大 ()

<精神>

5

立教大 (全学部)

<コミュニケーション論>

6

慶應大 ()

<人間論>

7

立命館大 (A日程)

<科学論>

8

中央大 ()

<文化論>

9

上智大 (-法律)

<物語>

10

早稲田大 ()

<文化論>

11

早稲田大 (理工)

<生活論>

12

学習院大 ()

<科学論>

13

同志社大 ()

<文明論>

14

慶應大 ()

<言語論>

15

慶應大 ()

<随想>

16

関西大 ()

<教育論>

17

早稲田大 (社科)

<政治論>

18

慶應大 (理工)

<科学論>

19

明治大 ()

<社会論>

20

立教大 ()

<文化論>

21

早稲田大 ()

<文化論>

22

同志社大 ()

<科学論>

2学期の予定です。国立クラスは12月中旬までの予定です。その後はセンター対策に完全に移行し、センター終了後に再び2次対策に戻ります。私大クラスは1月下旬までの予定です。この予定以外に、直前講習や模擬テストも考えています。補講クラスの予定も、完成次第告知します。

英語・クラス授業2学期予定

<難関国立大クラス> 2学期予定

 

第1講

首都大学東京 (前・文)

<文化論>

第2講

神戸大 ()

<生活論>

第3講

九州大 ()

<医療>

第4講

東京大 (後・理)

<科学論>

第5講

大阪府立大 (前)

<情報社会論>★

第6講

筑波大 ()

<教育論>

第7講

名古屋大 ()

<心理>

第8講

一橋大 ()

<文明論>

第9講

金沢大 ()

<言語論>

第10講

東京大 (前)

<物語>★

第11講

九州大 ()

<コミュニケーション論>

第12講

大阪大 ()

<科学論>

第13講

神戸大 ()

<環境論>

第14講

横浜国立大 (前)

<生活論>★

第15講

東京外語大 ()

<文化論>

16

東京医科歯科大 ()

<社会論>

 

★印は2コマになります(+私大問題テストゼミ)

カテゴリー

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

アーカイブ

リンク

連絡先

HN:
高木敏行
性別:
非公開
自己紹介:
〒460-0008
名古屋市中区栄2-8-11
 永楽ビル3F・4F(事務=3F)
予備校 Veritas
e-mail veritas.nagoya@gmail.com
℡ 052-222-3886

Mail

最新TB

カウンター

バーコード

アクセス解析

RSS