忍者ブログ

大学受験予備校 "Veritas" のページ

大学受験予備校 Veritas ホームページ http://www.veritasnagoya.jp

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。そしてセンターまで15日

明けましておめでとうございます。

新年を迎えました。

2年生にとってもセンター試験までほぼ1年。2年生は、これからの3年生の姿をよく目に焼き付けておいてください。どれほどの緊張感、不安感とたたかうことになるのか。その中で人間がどれほどの力を出せるものなのか。
私はこの教室の生徒を誇りに思います。本当にギリギリまで、自分の可能性の本当に限界で進んでいこうとする生徒がたくさんいます。志望校とか学力とか以前に、その姿が素晴らしいと思います。
それは自分たちの姿です。そして何ものにも代え難い君たちへのメッセージでもあります。


さて、あと15日。そしてセンター。
淡々と黙々と、成すべきことを成すべきように、やろう。焦って空回りするのでもなく、不安にかられ時間を浪費するのでもなく、希望と不安に一喜一憂するのでもなく。
例えばセンターパックの出来が悪ければ、分析し、残りの時間でするべきことを明確にさせればよい。出来がよければ、そのまま進めばよい。
最後の4,5日で「いける」と思えるようになった生徒もいた。ただただゴールだけを見て、この15日は過ごす。
喜んだり、どうしようかと悩んだりするのはセンターが終わった翌日でいい。

いまはまだ何も決まっていない。
不安にもなる。根拠のない希望が膨らんだりもする。大丈夫と思えたり、ダメだと思ったり、1日の中でも気分が変わったりする。
判定がAでも、今度は失敗するのではないかと不安がる生徒もいる。D判定ばかりでも、ねじ込むようにして合格する生徒もいる。模試の判定は、パックの結果は、現状についての一つの目安以上でも以下でもない。それは本番の入試ではない。それですべてが決まるのであれば、過去がすべてを決めると言うことであり、努力する意味などどこにもない。いまはまだ何も決まっていない。そして決めるのは、その決定権を持っているのは、半ば君たち自身だ。君たち自身が合否を決める。だからプレッシャーがかかるのだろうと思う。自分に責任がないことだったらプレッシャーだってかからない。
まぁプレッシャーはかかるもの、不安にだってなるもの、避けられないんだったらしっかり味わってい蹴ればいいと思う。それはこれからに、きっと役に立つから。

とにかくあと15日。
すべてやりきったと思えるようにして試験会場に臨みたい。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カテゴリー

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

アーカイブ

リンク

連絡先

HN:
高木敏行
性別:
非公開
自己紹介:
〒460-0008
名古屋市中区栄2-8-11
 永楽ビル3F・4F(事務=3F)
予備校 Veritas
e-mail veritas.nagoya@gmail.com
℡ 052-222-3886

Mail

最新TB

カウンター

バーコード

アクセス解析

RSS