忍者ブログ

大学受験予備校 "Veritas" のページ

大学受験予備校 Veritas ホームページ http://www.veritasnagoya.jp

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛知医科大学医学部 合格体験記~谷口奈都希さん~


受験勉強をした一年と数ヶ月の間、私には全く先が見えませんでした。先が見えないというよりも、自分の現状が把握できていませんでした。今でも正確には分かりません。ただ、一月半ばの時点でも「合格」というゴールに向けてスタートした場所から、そう遠くないところにいたと思います。そしていつまでもその状態から抜け出せない自分にあせったり、半ばあきらめかけたり、改善に向けてふんばったりしました。といっても、ふんばり始めたのは高三の夏休みも半分が過ぎたころだったし、正直、それからもだいぶ逃げました。改善すべき課題が見えてきても、途中で放り出すことがほとんどでした(高木先生、滝野瀬先生、すみませんでした…)。勉強と正面きって向かい合い始めてからでもそんな状態だったのだから、当然それまでに積み上げられていたものは無に等しく、ものによってはむしろマイナス状態。特にひどい状態だった数学は既に異次元の産物と化し、破壊と再構築を試みて高木先生の個別に挑むも、己の甘さや傲慢さゆえに自己中心的性質他もろもろの状況は一向に改善されませんでした。
加えて他の教科も本質的には数学と同じ問題を抱えていました。前に進めないことや、同じ学部を目指す人々はもちろん、同級生から何十歩も遅れを取っていることが悔しく、苦しく、惨めでした。特に夏から秋にかけては、焦ってへこんで、逃げてへこんで、の繰り返しの毎日でした。
十一月に推薦入試で初めて入試に失敗したあと、やっと、等身大の己の姿が見えるようになってきて、以前よりも事象と真に向き合うことを意識するようになりました。一月のセンターの大失敗を迎えたころには自分の学力不足を改めて痛感し、わずかながらこれまでやってきたこと全てを来年の入試の糧とする覚悟を決めて今年の私大の入試を終えました。
その後、思いもよらない奇跡に見舞われて大学に合格をもらうことができましたが、私個人の明らかな学力不足や、ゆがんだ性質(性格)など問題は未解決のまま山積みです。これからの大学生活の中で、自らの目標のためにも少しずつ、しかし必ずや改善してみせます。

最後に、Veritasの皆様―特に高木先生、滝野瀬先生、小澤先生―、そして家族をはじめ、医師を志すという私の途方もない野望を支持し、支えてくださった皆様へ。
ここに至るまでに多大なる迷惑をおかけし、大変お世話になりました。
本当に、ありがとうございました。

谷口 奈都希
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カテゴリー

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

アーカイブ

リンク

連絡先

HN:
高木敏行
性別:
非公開
自己紹介:
〒460-0008
名古屋市中区栄2-8-11
 永楽ビル3F・4F(事務=3F)
予備校 Veritas
e-mail veritas.nagoya@gmail.com
℡ 052-222-3886

Mail

最新TB

カウンター

バーコード

アクセス解析

RSS