忍者ブログ

大学受験予備校 "Veritas" のページ

大学受験予備校 Veritas ホームページ http://www.veritasnagoya.jp

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

受験生へ 本番です!

受験生へ

いよいよ明日からセンター試験です。
今晩、明日の夜、ギリギリまでジタバタ粘ってください。
試験中もギリギリまで粘ること。「もうダメだ」なんて思っている暇があったらどこかに突破口がないか探してください。

注意点。
① 科目が終わったとき、1日目が終わったとき、自己採点したり、「さっきの問題道だった?」なんて話し合ったりしないこと。何も得なことはない。有害なことはある。解答用紙を提出した段階でその科目は完了です。やるべきことはつぎへの準備です。ただそれだけです。

② 適度な糖分をとってください。
脳は基本的にブドウ糖と酸素で動いています。テストは大量の糖分を消費しています。それを補ってください。ガス欠なんかにならないように。

③ お昼ご飯後のテストは眠くなる人がいます。
眠くなりそうだったらドリンク剤はある程度有効です。あまり強すぎるのはダメですよ。でも、3,4時間の眠気を吹き飛ばすことは可能です。

④ 数学などで顕著ですが、問題を解く順番が決まっている人は、試験開始前にその単元・問題ように頭のスイッチを入れておいてください。例えばベクトルからやるなら「ベクトル用」の回路を働かせておいてください。そして始まったら瞬時に問題の中に入っていけるようにしよう。解く順番が決まっているのに、わざわざ問題をみてからそのモードにならなくても言い。最初からその状態で入ってください。これは結構違います。

⑤ 会場によっては寒かったり暑かったりします。着脱可能な重ね着がよいです。一枚着たら暑すぎる、脱いだら寒すぎるでは困ります。膝掛け、座布団などは試験監督の許可を取れば使用可能です。また耳栓は禁止されています。ティッシュなども机の上に出しておくのは許可を取れば可能です。たいてい袋や箱から出されますけどね。

⑥ 2日の試験終了後は、その夜ないし翌朝には自己採点をただちに済ませて、教室までメールで報告をください。

最後にやってきたことのすべてが本当に出せればたいていの受験生は合格します。それ相応のセンターの得点くらいにはなります。
やってきたことが出せるか出せないかです。その一点です。
やってきたことが出せるためには、根拠がなくて良いから自信と確信を持つことです。2日間の短時間の演技でもいいからそう思い込むことです。そして必ず自分の中に、その問題の解答につながるものがあるんだと深く思い込んでください。そしてそれは実際にあります。それは確信して良いことだよ。
道は必ず自分の中にある。
二日間、それを信じてください。自分を信じることから始まるよ。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カテゴリー

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

アーカイブ

リンク

連絡先

HN:
高木敏行
性別:
非公開
自己紹介:
〒460-0008
名古屋市中区栄2-8-11
 永楽ビル3F・4F(事務=3F)
予備校 Veritas
e-mail veritas.nagoya@gmail.com
℡ 052-222-3886

Mail

最新TB

カウンター

バーコード

アクセス解析

RSS