忍者ブログ

大学受験予備校 "Veritas" のページ

大学受験予備校 Veritas ホームページ http://www.veritasnagoya.jp

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

センター後へ ただちに私大・2次対策へ

受験生の皆さんへ

お疲れ。センターの2日間は想像をはるかに超えて緊張し、疲労したと思う。「本番」というものはそういうものです。

①今晩、ないしは明日の朝には自己採点を済ませ、ただちにメールで教室に報告してください。
また以下のURLは大学入試センターのものですがここにアクセスすれば正解が出ています。昨日の様子だと夜の8時か9時くらいには正解が発表されていました。

http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21hon_seikai.html

②予備校などのセンターリサーチは必ず出してください。また各予備校がネット上にリサーチできるサイトを開きますので利用してください。(会員登録が必要な場合が多いと思います)
★ただしセンターリサーチもネット上のリサーチも、確定情報ではありません。志望者が多いと思ったら他に流れていったりもします。100%の精度ではありません。あまり一喜一憂しないこと。

③ただちに2次、あるいは私大入試に向けて今晩からスタートを切ってください。

特に最後の数日はどんな生徒も、これまで自分が感じたことがなかったような集中力と必死さで勉強していたはずです。焦ったり苛ついたり、でも、必死になってやっていたはずです。
そのテンションと勢いを切らずにそのまま2次、私大対策に入ってください。
昨年もセンター後に、その日だけとか、1日だけとか休んだり、遊んだりした生徒がいましたが、その1日はただの1日ではなく、緊張感を断ち切り、集中力と勢いをそぐ1日になりました。戻すのに1週間近くかかった生徒もいました。
絶対にそうならないように。
今の勢いのまままっすぐにつぎに進んでください。まだ行程の半ばも来ていないのだから。

④理系はⅢCの特に積分、文系も記述式の問題をただちに解き始めてください。カンは思いっきり鈍っていると思う。特に理系が深刻です。ⅢCなどは基本的な計算問題を一挙に大量にやってください。やりはじめて「あ、鈍っているな」ではなくて鈍っていることを前提にその対処から入ることです。

センター後の動向がだいたいハッキリしてくるのに4,5日かかります。
得点を睨んで腹構えをしてください。そのまま突き進むのか変更するのか。一つの決断の時です。最終決定するまでモヤモヤすることもある。モヤモヤしても必ずハイテンションで勉強をつづけること。君たちは「プロの受験生」だと肝に銘じてください。

【以下は志望校などを再検討するためのサイト】
★旺文社パスナビ http://passnavi.evidus.com/
受験科目、難易度、日程などが掲載。とりあえずコンパクトに必要な情報の概略が得られます。
★大学入試センター 大学進学案内(大学入試センター直轄です)
http://www.heart.dnc.ac.jp/index.php
受験科目などからの検索もできますが大学の研究室レベルでの研究内容まで検索できます。やりたいことから追いかけるには良いサイトです。
(高木)
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カテゴリー

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

アーカイブ

リンク

連絡先

HN:
高木敏行
性別:
非公開
自己紹介:
〒460-0008
名古屋市中区栄2-8-11
 永楽ビル3F・4F(事務=3F)
予備校 Veritas
e-mail veritas.nagoya@gmail.com
℡ 052-222-3886

Mail

最新TB

カウンター

バーコード

アクセス解析

RSS