生徒の皆さんへ
自習室の使用について、以下の点を禁止します。
1)自習室内の食事
2)携帯電話の使用(メールを含む)
3)居眠り
4)私語
必要な場合は教室の外か3Fでするようにしてください。
センター試験まであと22週くらいです。個別指導でいえばたった20回ほどでセンターです。
けれども全体に弛緩した感じが否めません。教室が移転し3Fと4Fに別れたことにも遠因はありますが、その上で生徒全体が自覚を持ってもらいたいところです。
居眠り、携帯の使用などは、その本人が勉強していないだけ、というもんだいではありません。狭い空間に受験生がいます。お互いの行動は無関係ではありません。相互にそれなりの影響を与えるものです。
そこで今回、上記の措置を取ります。これはもともと以前の教室でも同じでしたが、この間、少々緩んでいました。そこで再度、徹底することにします。
どうしても携帯を触ってしまうような人は3Fの受付に預けるなどの措置をとってください。また見つけた場合はそれなりに注意します。
生徒の皆さんへ
自習室の使用について、以下の点を禁止します。
1)自習室内の食事
2)携帯電話の使用(メールを含む)
3)居眠り
4)私語
必要な場合は教室の外か3Fでするようにしてください。
センター試験まであと22週くらいです。個別指導でいえばたった20回ほどでセンターです。
けれども全体に弛緩した感じが否めません。教室が移転し3Fと4Fに別れたことにも遠因はありますが、その上で生徒全体が自覚を持ってもらいたいところです。
居眠り、携帯の使用などは、その本人が勉強していないだけ、というもんだいではありません。狭い空間に受験生がいます。お互いの行動は無関係ではありません。相互にそれなりの影響を与えるものです。
そこで今回、上記の措置を取ります。これはもともと以前の教室でも同じでしたが、この間、少々緩んでいました。そこで再度、徹底することにします。
どうしても携帯を触ってしまうような人は3Fの受付に預けるなどの措置をとってください。また見つけた場合はそれなりに注意します。
(高木)
PR