忍者ブログ

大学受験予備校 "Veritas" のページ

大学受験予備校 Veritas ホームページ http://www.veritasnagoya.jp

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

模試について

この間、模試を受けた人が多くいると思いますが、以下のことをぜひお願いします。

(1) 模試は必ず即日(マークは即日、記述でも2,3日中に)答え合わせ=自己採点をすること。
 記述もおおまかな点数は分かると思います。また記述は直後に自己採点をしないと自分の解答を忘れてしまうので、できるだけ速くやって下さい。

(2) 自己採点結果をメールで送って下さい。
 科目と点数で良いですが、理社は科目を明記して下さい。数学・国語・英語は大問ごとの点数を出して下さい。
 個別時に報告するのではなく、です。

(3) 自己採点後、ただちに復習・解き直しなどを行なって下さい。

(4) その際大切なことは、結果についての原因と今後の方針を自分なりに立てることです。直しは原則的に個別までに終わって、今後の課題を自分なりに検討してきて下さい。(まぁ月曜日等は無理かもししれないけれど)

☆ 即日自己採点をするのは、結果を待っていられないからです。今の段階で明日からの勉強の方針・課題、何をなすべきかを掴まないといけないからです。

 直しをするのは、模試は学習効果がかなり高いからです。
 一つは、問題が練り上げられているからであり、また解説も充実しています。たとえば河合塾は、この模試の問題を作成するのにかなり大掛かりに労力を投入しています。
 さらに、模試の問題は、良くも悪くも、通常の演習よりも一生懸命解いています。だからミスを発見して、あ!と思った時は、日常のミスよりも間違いなくショックも大きいものです。そういう強く印象に刻み込まれる演習を、解きっぱなしにしないことです。私は、これは英語ですが、いまも浪人の時の模試の問題で、一つの単語が分からなくて困ったことが記憶に刻み込まれています。ambassadorです。大使。この単語がわからず、悪戦苦闘しました。
 特にできなかったもの、できるはずだったのにミスしたもの、そうした記憶、印象が鮮烈な時にだけ、自分に刻みこむことができるものがあります。だから直ちに自己採点し、直しをして下さい。
高木
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カテゴリー

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

アーカイブ

リンク

連絡先

HN:
高木敏行
性別:
非公開
自己紹介:
〒460-0008
名古屋市中区栄2-8-11
 永楽ビル3F・4F(事務=3F)
予備校 Veritas
e-mail veritas.nagoya@gmail.com
℡ 052-222-3886

Mail

最新TB

カウンター

バーコード

アクセス解析

RSS